ブログ成長の道

ブログ成長の道 7 アナリティクス遠し

お立ち寄りいただき、ありがとうございます。
6からの続きです。

アナリティクスは遠かった

アナリティクスのトラッキングコードが指定の場所に貼り付けが出来なくて
試しにトラッキングIDを貼り付けたら、エラーの表示が出なかったので、
これいいのかと思い、一安心。

一安心だったけど、不安ではあった。
でも、エラー出ないからね。
とりあえず、いいか… って感じ。

で、この状態の時に、トラッキングIDがブログのヘッダーの部分に表示されるようになっていた。
これは、PCでも、モバイルでも表示がされているのを確認。
(管理者ではなく、ギャラリーとして見ても表示されている)

いや、これやっぱり、なんか違うんじゃない?

そうは思ったけど、そんなもんなのかもしれないとも思いなおし、
少しの間はそのままにしておいた。
(とても気にはなっていたんだけど)

この時点で、私はアナリティクスの閲覧を
自分がした場合の「除外」の設定をしていなかった。
以前、はてなの時に、自分が見た場合や、記事の投稿作業でも
カウントをされる事はわかっていたので、除外の作業をする必要があると思っていた。
でも、さんざん自分で開いているのにカウントされない。

あれは、もう2年も前だから、今は自分の分はアナリティクスが判断してくれて、自然に除外になっているのかも。
そうだな、日進月歩のコンピューターの世界だもん。

こういう時って、本当に自分の都合でものを考える。
きっと、こうなんだ、あぁなんだって。
大概は自分の頭の中だけで、なんの根拠もない。

やっぱりおかしいのと違うか?

自分に都合のいいことばかり考えていたけど、
やっぱり、それはちょっとおかしいよな。
第一、このトラッキングIDだって、自分の中身が人に見える状態って
やっぱりあってはいけない事だよね…。

自分の都合に合わせたほうが楽だけど、
やっぱり現実をもう一度見ようと思った。

マニュアル通りの貼り付けが出来なくて、その上、変な表示があって
自分のカウントさえ入らないって、それは…やっぱりね(笑)
おかしいっしょ。

て、事で、トラッキングコードが貼り付けられない場合の対応をネットで見つけて(youtubeで)早速食いつくように見た。

しかし、私の求める動画には、なかなかたどり着けなかった。
たどり着いたように思っても、その教えてくれている部分にさえ、たどり着けない事も多い。
今までも、動画を参考にしてここまで来たけど、動画通りに進む事は
決して多くはなかった。
ページの構成が変わっていたり、同じボタンがなかったりで、そもそもそこにたどり着けない事も多かった。

そんな中、どうしても貼り付けが出来ない人はこうしよう!
みたいな動画に出会えたので、参考にさせていただいた。
(そこにたどり着けるのに半日くらいかかったような気がする)

SEO対策のプラグインで「All in SEO Pack」なるもの。

新しくプラグインを入れる時は緊張する。
本当にいいのか。取返しがつかない事にならないか?

でも、もう他に見つけられないので、やってみる事にした。

ダウンロードして有効化をしたけど、なんだか、その後が長かった。
動画で教えてくれる画面は、やはり出てこない(IDをいれるボックス)
このパターンの動画は数本みたけど、皆さんが同じページを案内してくれるが、私はとうとうその表示を見る事はできなかった。

そこにトラッキングIDを貼り付ける事になっていたから、貼り付ける事ができなくて、それでいて、なんだかどんどん進行をされて、あれよあれよという間に、もう一つ先の「モンスターなんとか」みたいな物に入るような形になってしまった。

困ったな。ID貼り付け出来ていないのに、別なものにも入ってしまった。
どうするかなぁ。

ほとんど、イライラを通り越して、頭を抱えている時に私はある変化に気が付いた。

アナリティスクに数字が入っている。
これは、私が今見ている(作業で開いている)数字だ。
除外していないから、カウントされている分だ。

 何故自分のカウントだと思うか。
 それは、このブログには、まだ誰も訪れていないから。
 ゼロであるから、自分以外にはいない。

今は、トラッキングIDは入れなくていいようになっているのだろう。
一応、スマホでもタブレットでも開いてみた。
ちゃんとカウントされている。
地域も、端末もちゃんと合っている。

へなへな…となるくらいに疲れたのと、安心をした。

ついでに言えば、このプラグインは投稿の記事も採点をしてくれるようだ。
(SEO的に)
ただ、その採点の言わんとしている事が、イマイチ不明だった。
無料で使わせてもらっているのに、これを言ったらオシマイかもだけど、
プラグインとかって、使い方とかよくわからない物が多い。
これは海外が多いからだろうか。
翻訳機能を使っても、言葉の意味がよくわからない。

とりあえずは、これで、ワンステップは進んだ状態になった。

自分の閲覧を除外する

さて、ここまできたら、自分を除外して、正しい数字、
今であれば「ゼロ」を表示させなければいけない。

これは、すんなりと進んだ。

IPアドレスを登録したら、除外されるのだが、端末ごとにIPアドレスが違うのかと思ったら、個人の持っている端末すべてが同じアドレスだった。
なので、作業的には一度ですんだ。

やれやれ…
やっとここまで辿りついたよ。
長かった…。 白髪も増えた気がする。

これで、爽やかに「ゼロ」発進からのスタートになる!

と、思っていたら… (苦)

遠き、みちのり…。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA